【話題】子どもをSNSに載せる親・子どもで金を稼ぐ親について

スマホで赤ちゃん撮影

記事内に広告・PRを含みます

新米お父ちゃん
新米お父ちゃん

YoutubeやInstagramなどのSNSを活用して、お子さまの情報発信されているインフルエンサーについて。今回、話題となった登録者数126万人のYoutuber「ちいりおちゃんねる」の件などについてまとめてみました!

子育て系Youtuberについて

ネットでは「子供を使ってお金を稼ぐな」「お金儲けに使っている」などネガティブな意見をよく拝見しますが、新米お父ちゃんはネガティブな印象よりも「元気をもらえる」ようなプラスな印象を持っています。

賛成派の意見

  • 合法的な活動なので良いと思う
  • 見ていて和む・楽しい
  • 情報発信に有効活用していて素晴らしい

反対派の意見

  • 子供を使っての数字・いいね稼ぎにしか見えない。
  • 子供を利用しているように見える

嫌悪感を抱くなら見なければいいという意見がありましたが、まさにその通りだと思います。

新米お父ちゃん
新米お父ちゃん

過度な演出や行き過ぎたコンテンツは賛成しませんが、SNSを活用した情報発信は時代に沿っていると思いますし、私自身もよく視聴しております!

あざみ夫婦

仲良し夫婦(あざみ・SHOEI)が日々のおもしろ日常動画を投稿されている子育て系インフルエンサーです!

新米お父ちゃん
新米お父ちゃん

二人の掛け合いが面白いのですが、やり取りの中に嫌味がないので視聴していると自然と気持ちが明るくなります!笑

ぽるぽるふぁみりー

二人姉妹がいる四人家族がわいわい楽しんでいる動画チャンネルです!
まるでホームビデオを見ているかのような安心感があります。

新米お父ちゃん
新米お父ちゃん

アメリカに移住してからのぽるちゃんの英語力の上達スピードに圧倒されてます。。

海外移住を検討されているご家庭にもおすすめできる動画コンテンツですね!

話題の「ちいりおちゃんねる」について

ちいりおちゃんねるとは、先天性の骨系統疾患疑いにより超低身長である「りおなちゃん(6歳)の女の子」がポジティブに頑張っている毎日を投稿しているチャンネルです。
生後間もない時期から入退院を繰り返しており、ネットやSNSでネガティブな意見も届くなか、娘の病気について発信を続けております。

SNSへの投稿のきっかけは「娘の病気への理解を深めてもらう」ことがきっかけだったようです。
現在、小学1年生になり学校に通い始めたものの、自分の足では歩くことができず、リハビリ生活を続けています。

新米お父ちゃん
新米お父ちゃん

りおなちゃんの大人顔負けのトーク力で、パパを言い負かすショート動画がツボですね!笑

Youtubeチャンネル登録者数が126万人を超える規模となると、影響力や世間の目に触れる機会は大きいと思います。
その中で多くの賞賛の意見や批判的な意見がありますが一部内容を抜粋してご紹介できればと思います。

アンチの意見

YahooコメントやYoutubeコメントにあった、批判的な意見内容の一部を抜粋いたしました。

批判的な意見内容
  • 子どもで稼いだ金で親が高級車に乗っているのはどうなのか
  • 父親を説教するトークが気に入らない
  • 子どもを金を稼ぐための道具に使っているように見える
新米お父ちゃん
新米お父ちゃん

アンチはどこにも一定数いると思いますが、批判するくらいなら動画を見なければいいのに。と思ってしまいますね。

賞賛の意見

YahooコメントやYoutubeコメントにあった、賞賛の意見内容の一部を抜粋いたしました。

賞賛する意見
  • 病気のことを知ってもらえるきっかけになって良いと思う
  • 治療費を稼ぐために親の行動として素晴らしい活動だと思う
  • 動画を見て元気をもらえる
新米お父ちゃん
新米お父ちゃん

実際のところは圧倒的に暖かい応援メッセージの割合が多く、動画更新のモチベーションに繋がっているようです!

著書の紹介(今日もさわやかに麗しく生きていきましょう)

ちいりおママとりおなちゃんの共著の紹介です。
「ポジティブブック」という読むだけで元気になれる内容となっているようなので、
気になる方はぜチェックしてみてください!

・パパへの説教名言集(パパの土下座写真つき)
・りおなちゃんの0~6歳までの写真アルバム
・ラブリー変顔集
・イクメン(?)パパとの対談
・りおなちゃんの「独占インタビュー」(たっぷり!)
・すべてがわかる!りおなちゃんの「一問一答」
・大人の質問に答える「お悩み相談」コーナー
・ちいりおママの奮闘記エッセイ

などなど、写真たっぷり(カラーページ88Pほど)でお届け!眺めるだけで元気になる本に仕上がりました。
前代未聞のりおなのポジティブブックを、一家に1冊、ぜひお買い求めください♪

まとめ

子どもをSNSに投稿することについて意見をまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。
「ちいりおちゃんねる」ではYoutubeで発信を続けたことで、親身になってくれるお医者さんとの出会いがあったりと、批判を受けるなどのマイナス要素もありますが、そういったプラス要素が大きいと考えます。

気になる方はぜひYoutubeで動画をチェックしてみてください!

本記事で紹介したYoutubeチャンネル