ベビーバスを卒業した日。生後2ヶ月と8日の話

リッチェルのベビーバス

記事内に広告・PRを含みます

新米お父ちゃん
新米お父ちゃん

これまで愛用し続けてきたベビーバス(リッチェル)が壊れてしまい、ついに卒業する日が訪れてしまいました。今回はベビーバスを卒業するタイミングについてお話させて頂きます!

この記事でわかること
  • ベビーバスを使い続けた期間
  • ベビーバス卒業後の入浴について

ベビーバスを使い続けた期間

初めての沐浴から使い続けてきた、リッチェルのベビーバス。
新米ファミリーではベビーバスを生後2ヶ月と8日まで使い続けてきました。

生後1ヶ月検診以降は大人と同じ浴槽に入れるのですが、なんだかんだでベビーバスの方が効率が良く赤ちゃんをお風呂に入れやすいと思いましたね!

使い勝手が良いので3ヶ月まで使い続けていくつもりではありましたが、ベビーバスの空気を入れる部分が破損してまい使えなくなってしまったのが要因です。笑

意図せず卒業という形になってしまったので、少し寂しいですね。(泣)

ベビーバスの破損箇所

壊れたベビーバス

小さな穴もガムテープで塞いで頑張ってきたのですが、どうやらここまでのようです。

ベビーバスの空気孔
新米お父ちゃん
新米お父ちゃん

空気を入れる部分が破損してしまったので、こうなったらどうしようもできないですよね〜

壊れてしまうことをお伝えしながらも、使い勝手がとても良かったので商品リンクだけ貼っておきます笑

Amazon商品詳細ページはこちらです

ベビーバス卒業後の入浴

湯が入ったお風呂

半強制的にベビーバスを卒業する形になってしまったのですが、卒業後は新米お母ちゃんと協力しながら大人と同じ浴槽に入れております!

お風呂の入れ方

新米ファミリー流のお風呂の入れ方・流れをご紹介させていただきます!

  • ママが先にお風呂に入り、洗いを済ませ浴槽で待機
  • パパが後から赤ちゃんと同時にお風呂に入る
  • 膝上で赤ちゃんを洗い、浴槽にいるママに赤ちゃんを渡す
  • 浴槽でママと赤ちゃんが入浴を楽しんでいる間に、パパは洗いを済ませる
  • パパとママと赤ちゃんでお風呂のひと時を楽しむ
  • ママが先にお風呂から上がり、赤ちゃんを受け取る準備を進める
  • 赤ちゃんをママに渡して、お風呂後のケアを行う
新米お父ちゃん
新米お父ちゃん

まとめてみると結構無駄な部分も多いかも。笑

一例として参考になれば幸いです。

まとめ

お風呂に入る赤ちゃん

ワンオペでの入浴が難しく、大変な部分も大きいですが赤ちゃんが広いお風呂でぷかぷか浮いている様子はなんとも言えない可愛さがあります。

1ヶ月検診を終えた方でまだ浴槽に入れたことがない方はぜひチャレンジしてみてください!
きっと赤ちゃんの新しい一面が見られますよ!